ショップ
La Cigale POP UPロンチイベント
Posted in アイテム, ショップ, パーティ・レセプション・展覧会 on 4月 6th, 2017 by chibirashka – Be the first to comment
明日2017年4月7日(金)〜9日(日)の3日間、渋谷の神南で南仏プロヴァンスのライフスタイルをテーマにしたポップアップストア「La Cigale」がオープン!
今日はそのロンチイベントにお声がけいただいたので行ってみました。
ムラーノ島観光(Sightseeing in Murano)
Posted in Venice, カフェ・レストラン, ショップ, 建築物・造形物 on 11月 23rd, 2012 by chibirashka – 2 CommentsRistorante Terrazzaで朝食を取り、10:00頃ホテルを出て、ホテルダニエリの前にあるACTVという水上バスの乗り場から船に乗ってガラス工芸で有名なムラーノ島に行ってみることにした。12時間券を€18.00で購入。
水上バスは便利なんだけど、待ち時間が長いし混んでると1回で乗れなかったりもするので微妙。
41番の水上バスに乗り、S.Marco – S.Zaccaria(乗船) ⇒ Arsenale ⇒ Fondamente Nove ⇒ MuranoのColonna(下船)といった感じ。
デンマークの100円ショップ的なお店Tiger
Posted in Copenhagen, ショップ on 7月 7th, 2012 by chibirashka – Be the first to commentThe Shops at Columbus Circle
Posted in New York, ショップ, ショップ on 11月 24th, 2011 by chibirashka – 2 Commentsハイラインを歩き終わり、今度はセントラルパークへ行くことに。
地下鉄で移動しても良さそうだったんだけど、地下鉄だと景色が見えないから、と友達が気を利かせてタクシーにしてくれた。
セントラルパークに行く前にトイレを済ませたり、コーヒーでも買っていこうといって寄ったのが、コロンバスサークル(The Shops At Columbus Circle)。
入ってすぐ、大好きなウィリアムズソノマを発見!
でも、見始めるとキリがないので入らずに上の階へ。
トイレを済ませたあと、Bouchon Bakeryというスイーツ屋さんへ。
コーヒーとマカロンを買って、セントラルパークへ。
それにしても、マカロンでかい!ピスタチオ味です。
The Shops at Columbus Circle
http://shopsatcolumbuscircle.com/
merci
Posted in Paris, ショップ on 6月 26th, 2011 by chibirashka – Be the first to commentこちらも、去年行きたいと思っていて行けなかったところ。マレ地区にある話題の雑貨屋さんです。最近では確か新宿伊勢丹に期間限定ショップを出してたような…。St-Sebastien Froissart駅から徒歩1分ほど。
FIGAROだったか雑誌でも取り上げられていて、ビル全体がmerci、というような記事だったので、けっこう巨大な雑貨屋さんというのを想像していたけど、実際は思った以上に小さかった。もちろん、日本人の女の子も十分満足できるセンスのよい雑貨があることはあるけど、品揃えはいまいちかなー。
1Fの入り口入ってすぐのところ。
その奥のファッション系のエリア。ちゃんとした写真がないなー。写真左手に洋服とかがあるのわかるかしら。
階段登った2F(?)はカトラリーとか陶器やガラスなどの食器とか。
そして、地下はキッチンツールというか、ホーローの保存容器とか鍋っぽいものとか雑多なものとカフェがあったかな。(ブレ過ぎてて何がなにやらさっぱりわかりませんが)
雑貨に期待してたけど、むしろ、洋服とか服飾雑貨の方が優秀かも。
とはいえ、ズキューン!と来る(謎)雑貨もあって、色々買ったことは買いました。例えばこれ。チープなトランク。
3つ重ねると可愛いから3つ買った。一応入れ子にできるようにはなっている。写真以上に実際はもっとチープ。ま、お値段も1個30ユーロとかそのぐらいだったから、値段相応だけど。
ちなみに、merciのトイレのハンドドライヤーも、サンフランシスコの空港のようにダイソンでした。
クリニャンクール蚤の市
Posted in Paris, ショップ on 6月 25th, 2011 by chibirashka – 1 Comment今回は蚤の市にも行ってみた。というか、市内観光ツアーみたいのに組み込まれていた。だいぶ広いエリアなので狙っていかないと全部見て回るのは大変そう。
アンティークのキッチン雑貨のようなものを扱うお店から、シャネルやエルメス、イブサンローランなどのバッグや洋服のヴィンテージ品を扱うお店、古い本や切手を扱うお店、おそろしく高そうなオブジェが並ぶインテリアのお店などなど、とても色々。「ここは上野のアメ横か?」と錯覚するような一角もあった。
目が利くほどアンティークに詳しくないし、単純に「わー、このヴィンテージのバッグ可愛いじゃーん!」と思って手にとってみたら、なんと7,000ユーロ、みたいな価格だったりして、なかなか難しい。
クリニャンクールなどこうした蚤の市の固定のお得意様というのはアメリカの富裕層だそうで、自宅のインテリアのために高価なアンティークなどを購入してい たらしいのだけど、リーマンショック以降はその煽りをもろに受けて、蚤の市もだいぶ元気がなくなっているらしい。だから、閉まっているお店も多かったり、 時間通りにお店を開けていないところもあるんだとか。
見てまわるのは楽しかったけど、けっこう歩きまわるので疲れて、自由時間のうち後半30分ぐらいはLE VOLTAIREというカフェで休憩。
結局何も買わずに蚤の市巡りは終了。
Williams-Sonoma
Posted in Hawaii, ショップ on 2月 11th, 2009 by chibirashka – 1 Comment私の大好きなお店をご紹介。
って、お料理とかキッチンツールとか好きな人は大抵好きだと思うけどさ。
Ala Moana Centerに入っていて行きやすいので、ぜひ行ってみて〜。素敵なキッチンツールがいっぱいあるよー!
プレイスマット、ミトン、シリコン付きミトン、キッチンクロス、Chocolate Fondue Potを買いましたー。
ついでに言うと、今回は行かなかったけど、Compleat Kitchenもおすすめ!
って、今アラモアナのサイトみたら載ってないね。カハラにしかないのかなー。。。と思いきや、日本(町田)にあるっぽいw
Williams- Sonoma
TEL: (808)951-5006
MARKS&WEB
Posted in ショップ on 1月 13th, 2009 by chibirashka – 3 Comments毎年、1月2日は西荻窪の旦那様の実家に、旦那様の兄弟の家族などが大集合して、お年賀のやりとりとか、にぎやかなお食事なんかをする。けれど、今年は諸般の事情により我が家は欠席した。
そのかわり、先週の土曜日に実家に顔を出してみたら、実家に預けられていた各家からのお年賀(デパ地下お菓子)をいっぱい受け取った。
というわけで、お年賀という時期でもないから、普通のお礼ギフトを買いに表参道ヒルズのMARKS&WEBへ。
しきたりとかマナーとかはよく分からないので、自分がもらって嬉しいようなもので。各家の構造がこれまた色々で、シニア世帯もあれば、子育て家族もあれば、中年世帯もあれば・・・って感じだったので、このあたりもあまり深く考えず、どこの家でも使えそうなものを。。
【パターン1】サニタリー系
・ハーバルハンドソープ(リラックス)
・ハーバルハンドクリーム(リラックス)
・オーガニックコットンハンドタオル(ベージュ)
これは超シニア世帯へ。手だったら洗うでしょう。
【パターン2】キッチン系
・キッチンソープ
・キッチンソープの詰替え用
・キッチンリネンクロス
・メープルネイルブラシ(お野菜洗う用)
これは、中年世帯へ。キッチン仕事は絶対にするでしょう。
【パターン3】リビング系
・ハンドメイドリビングキャンドルL
・ハンドメイドハーバルキャンドル(マンダリン)S
・キャンドルスタンドアイアンベース
これは子育て家族へ。
キャンドルって、若い女の子とかは別としても、日本の一般的な家庭だとそんなに日常的に使わないかも、と思ったんだけど、これだけでかいキャンドルだったら、災害時用の明かり取りにもいいかと思ったの。
ギフト選びは楽しい!