Archive for 1月, 2011

ポータブルWi-Fi

Posted in モノ、グッズ on 1月 16th, 2011 by chibirashka – 1 Comment

今日はネットワーク(Wi-Fi)のお話。

去年の春、iPadがアメリカで先行発売され、それをいち早く手に入れた人も多かったので、日本で3G版が発売される前にWiFi版が出回り始めた。そんな時期に発売されたBUFFALOのポータブルWi-Fi「DWR-PG」は発売されるとすぐ話題になって、品薄になった。

私がiPadを買ったのは日本で発売された後だったので3Gの選択肢もあったけど、ただでさえドコモのガラケーとiPhoneという2つの回線(+会社のUSBイーモバ)持ちなのに、これ以上回線増えたらやだー!と思って、Wi-Fi版を買った。

普段MacBookAirを持ち歩いてることもあって、iPadをわざわざ持ち歩くことが思いの外少なく、大抵は家の中でWi-Fiにさえつながってれば十分という感じだったので、数万もするポータブルルーターを求めて、わざわざ在庫を持ってる店を探し歩くのも面倒だしな、と思って放置。というか、そもそもモバイルルータがあったらいいかも、という頭さえなかった。

でも、旅行先の時や、友達に写真見せるためにiPadを持って出かけた時に、当たり前につながると思ってるFlickrがつながらないとか、Evernoteが同期できないとか、いざiPadを外に持っていくと、ふとした時に3Gがなくて困ることも。そうやって、少しモバイルルーターあった方がいいかもなぁ〜という気も。

ところで我が家はフレッツ光を使っていて、プロバイダーがOCN。

OCN側だかフレッツ側だかどういう経緯だか忘れたけど、ある時、基本料が数百円上がるだけでモバイルルーターが使える、とかいうお知らせがあって「あー、そうなんだ?じゃー、使ってみるか」という感じで申し込んだ。

しばらくして(なんだかんだ1-2か月は待ったような…)ポータブルWi-Fiが到着。でも、なんとなく設定がめんどくさそうね、とか思いそのまま放置していたことを、年末に、2010年買って大正解だったものBEST10という記事を書く時まですっかり忘れていた。

せっかく持ってるのに使わないのはもったいないだろうと思い直し、「今年の抱負はモバイルルーターをちゃんと活用すること」とTwitterかどっかで宣言してみたのが先週か先々週。(なんてちっさい抱負なんだ!)

しかし、面倒なことは後回しにしがちなので、まぁ、今度の12月までにやればいっか、と思ったりもしていたんだけど(おいっ)、先日、会社のイーモバが一旦回収されたので、それを機に「よーし!」と一念発起(謎)。

確か、このポータブルWi-Fiを申込む時、FLET’S SPOTの利用も同時に申し込んだ気がするけど、そもそもFLET’S SPOTが提供されている場所を意識してiPadを持っていくなんて現実的じゃないし、やっぱりFOMA回線がないとほとんど意味ないな、と思って契約する方向に。(iPhoneでさえ、Softbankの3Gが弱い時にはWi-Fiが不可欠だったりするし)

OCNだかFLET’S経由で申し込んだけど、申込の時オペレーターの人に、FOMA回線使いたければドコモと勝手に契約せよ、と言われ、せめて、そんなユーザー向けに超お得なプランがあるのかと思ったけど、サイトを見てもよく分からない。

悩んでてもしょうがないので、ドコモショップに行ってみた。

「FLET’S(OCN)の人向けの月額定額1,000円!」ってぐらいのリーズナブルなプランはなさそうで、結局は、今使ってるドコモのガラケーのパケ放題プランを若干バージョンアップして、FOMAデータ通信の定額課金にものっかれるプランにするか(だいたい月額9,000〜10,000円弱)、ポータブルWi-Fi用に新規で回線を申込データ定額プランにするか、という選択肢のよう。

前者の場合、都度ガラケーからSIMカード抜いて、ポータブルWi-Fiに挿すという手間がある。イベント時にたまたまWi-Fi使う、というぐらいの頻度だったらいいけど、そんなに手間がかかる割には、だいぶ使い倒さないとあまりお得感がないような価格体系(っぽい。違うかも。)。

後者の方は、普通に申込むと月額6,000円ぐらいの定額なんだけど、なにやらキャンペーンをやっていて、申し込んでから1年ぐらいは月額4500円ぐらいでいいそうな。

キャンペーン適用料金だとすると、結局既存回線をアップグレードするのと、新規で回線作るのでは、1か月あたりのコストがほとんど変わらない感じ。

ふーん。

回線増えるのはなんとなく気持ち悪いなー。
かといって、SIMカード抜き差しの手間が増えたら、結局めんどくさくてルーター使わなそうだなー。

など、脳内検討を行った結果、めんどくさがりやの私は結局、新規で1回線契約することにした。

しかし、そのキャンペーンとやらは、新規で無線機器をゲットするのが条件なのだという。

「えー!ポータブルルーター持ってるからいらない!!」と思うのだが、入手が条件と言っても、実はその機器はタダ。

うーん、よくある話だから分からなくもないんだけど、またモノが増えることに若干の危惧…。

とりあえず、どの機器をもらえばいいのかカタログを見せてもらうと、私が持ってるポータブルWi-Fi(BUFFALO)の他、USBメモリみたいな形でPCに挿すようなタイプと、マウスのような形の小型Wi-Fiなど何種類かがあった。

まぁ、BUFFALOより小さいのがあるんだったら、バックアップ用ぐらいのつもりでもらってもいっか、と思い、マウスみたいな形のHW-01Cというのをもらうことに。
portable wifi tools

そのキャンペーンって、多分、2年間ぐらいの契約期間縛りがあるので、機器を貰ったとしても、解約しづらいリスクを考えると長期的には得でもないかもしれないんだけど、短期的には(少なくとも今日)、費用はかからない。

そのうえ、なぜかNINTENDO DSiまでくれるのだという。それもキャンペーンの一環。「DSiをさし上げてまして」と言われ「DSiって何でしたっけ?」と聞いてしまうぐらいの私…。あー、任天堂ね。ゲーム機ね。

ま、我が家はゲームっ子がいないので、結局去年買ったWiiも、2回ぐらい使っただけでその後放置だし、DSもどんなUIなんだろうというのには興味はあってもわざわざ買おうとは思わないから、もらうぐらいでちょうどいいのかも。
NINTENDO DSi

そんなわけで、2つもNewガジェットを持ち帰ることになり、家に帰ってみたら、既存の無線回線(フレッツ光)、既存の無線回線とつないで独自SSIDを持つBUFFALO、新たに持って帰ってきた小さいルーターのSSID、と家の中にいる分には3つのネットワークが飛んでるという、意味分かんない状態に。

で、じゃー、いったい、普段はどっちを持ち歩いたらいいのだい?と思って、スペックを見て、ざっくり比較すると、

モバイルWi-Fiルーター HW-01C
docomo HW-01C
接続方法:FOMA回線のみ
最大4時間、待ち受け100時間
充電AC180分、USB240分(※USB充電できる)
最大5台同時に接続
スピード:FOMAの7.2Mbps/5.7Mbps、
80g

モバイルWi-Fiルーター BF-01B(DWR-PG)
buffalo portable wi-fi
接続方法:FOMA、公衆無線LAN、ブロードバンド回線
最大6時間、待ち受け30時間、
充電4時間
最大6台同時に接続
AOSSでワンタッチ接続
スピード:接続環境によって最大54Mbps
105g

というわけで、結局どっちもどっちな気がしなくもないけど、多分、イーモバ代わりに持ち歩くならHW-01C、新幹線乗るとか空港での時間が長いとか、そういう時はBF-01Bなのかしら。

ちなみにー、去年の秋頃から、ソフトバンクもドコモも、海外でのパケット定額を始めてくれて、9月にLAに行った時には、iPhoneで地図見まくっても、foursquareしまくっても、twitterしまくっても、パケ死にはしなかった。一日最大1,500円ぐらいだったと思うので、5-6日使ったとしても追加費用が1万円かかったぐらい。でも、それはiPhoneそのものに通信機能があって、現地で3G回線を使えるからこそ。

MacBookAirを持っていって、メールチェックしたい時は、ホテルの客室のインターネット回線を使うしかない(あとはマックとかスタバとか)。iPhoneが持ってる通信機能を借りることはできない(利用できる方法あるのかしら?)。ホテル客室のネットは、ケーブル接続のことも多く、なぜかWi-Fiはできないってとこも多い。そしてホリデーインやモーテルはネットが無料なところが多いけど、ラグジュアリーホテルであればあるほど有料。ラウンジでは無料Wi-Fi飛んでるけどコーヒーが超高いとか、海が見えないとか、服着てないといけないとか(謎)。

そんなわけで、複数機器を使うためにいい感じで客室内でネットワーク作るには、ネットケーブルつないだAirMac Expressから無線もらうとか(?)が無難だろうけど、やはり街中に出ていった時には使えないというジレンマがあり、いったいどうしたらいいのだー!と思っていたのだ。

じゃー、ドコモの海外パケット定額だったらいいのでは?と思うのだけど、実際のところどうなんだろうか?まだ試してないから分からないけど、このポータブルWi-Fiを持っていって、アメリカならAT&Tに接続して、うまく使えるのかしら。

ドコモとアメリカの通信事業者との間の通信網はGSM接続のみっぽくて、今回のWi-Fiのように3Gにしか対応していない機器は、基本的にはつながらなそう…。むしろ、GSM+3G対応携帯である、私のガラケーだったらアメリカでもパケット定額で使えそう。となると、もし頻繁にアメリカに行くようなケースにおいては、回線の新規追加契約をせずに、既存ガラケーのパケ放題プランのバージョンアップをして、ケータイとPCなりをケーブルでつなぐ、とかそういう方がよかったのかしら。

こうなったら、アメリカに行くのはできるだけ避けて、GSM+3Gが利用できるフランス方面に行くのが良いような(違)

とりあえず、どっかアメリカ方面に検証に行きたい。

Share

1PACせんべい

Posted in ノベルティ on 1月 16th, 2011 by chibirashka – 1 Comment

金曜日、仕事のあと特に予定もなかったので、「わーい!家でぼやーっとできるぜー!」と思って、寄り道せずに山手線で原宿に帰ったんだけど、改札出る一歩手前で、1PACの阿部さんから夜ご飯のお誘いのメールが入ってるのに気づき、もと来た階段を戻って、ホームの反対側の線に飛び乗って、渋谷に逆戻り〜。東横線で中目黒に出て、「いふう」へ。

もらったメール以降、連絡が取れなくなってしまったので、ほんとに行っていいのか謎だったんだけど、図々しくお邪魔。

しかも、誰よりも先に「いふう」に到着w

「いふう」は、ずいぶん前から行きたいと思っていたお店で、年末のWebSiteExpertのキーパーソン座談会の後の忘年会でようやく行くことができ、そしてウニご飯にいたく感動して、もう絶対また行きたい!と思っていたところだった。こんなに早く今年初のウニご飯にありつけるとは!

いふうのウニご飯

今年初の阿部さん、今年初のツルカメ森田雄さん。そして、初めてお会いするコンテクスト社代表の呉さん。いや〜、素敵な人を紹介してもらえて嬉しいです!こんなにアクティブで勢いがあるのに、計画性もあって、人間味ある人がいるなんて!

そのうえ、阿部さんには、またまた1PACグッズをもらってしまいましたよ。グッズというか、今回はおせんべいです。可愛い!美味しそう!ありがとうございます。

1PACせんべい

こういうノベルティとか作るのって、けっこうめんどくさいというか、それなりに大変なことなので(手間も費用も)、継続して毎回やり続けるって、すごいことだなと思います。誰か1人だけが「やりたい!」って言ってるぐらいじゃ、なかなかやれないので、1PACさん社内には、阿部さんを中心に一致団結して、HOTな想いを持った人がいっぱいいるんだろうなーと思います。

コンセントも(AZも)負けないぞー!(謎)

あー、楽しかった。

Share

Handmade Skirt

Posted in Fashion, ハンドメイド on 1月 6th, 2011 by chibirashka – Be the first to comment

我が家の近所はアパレルのアトリエとかオフィスとかショップが多いんだけど、そのひとつのお店がセールのついでに(?)ハギレも売っていた。お洋服屋さんだけあって、お洋服に使えそうな感じのものがいっぱいなのに激安。1mとか3mとかのウール地のハギレ(もはやハギレと呼んでいいのか分からないでかさ)が500円とか700円とか。

何種類か買ったんだけど、1mぐらいのハギレを使ってスカートを作ってみた。

ウールのハギレ

ウールのハギレ

先日のレザーペンケースに引き続き、ハンドメイドモードだ!

前もって言っとくと、作ったスカートを写真に撮って、instagramとかtwitterに載せたら、「お裁縫もできるのー?」とか「器用だねー」など色々お褒めの言葉をいただいたけど、そんなことはない。お裁縫など、中学校か高校の家庭科でやった程度だし、趣味ってわけでもない。中学校時代の家庭科の先生からの評価は「要領が悪く下手くそ」である(ショック過ぎて今でも覚えてるぞー!)。

※ちなみに言っとくと、たまに「料理はどこで習ったの?」って言われるけど、習ったことなんてない。強いていえば、中学校、高校時代の家庭科ぐらいなので、世の中の大半の人と同じぐらいと思う。

なんだかんだ、犬の洋服やら、ティッシュケースやらクラッチバッグやらを作ったりはするけれど、上手ってわけじゃないし、チャレンジ精神だけ旺盛ってぐらいのもんである。

さて、スカート作ろう!ってひらめいたものの、「スカートってどうやって作るの?」ってとこからスタート(おいっ)。

サイトを検索してみるも、これといって分かりやすいページもない。フリーの型紙とかおいてるサイトもあったけど、Mサイズじゃでかいし、型紙を補正する技術もないのでゼロから自分でやることに。

「ファスナーが必要なスカートは避ける」という方針にして(だって難しそう)、ラップ(巻き)スカートに決定。

とりあえず手持ちのスカートのうち、簡単に作れそうなやつをサンプルにして、型紙作り。といっても、紙にスカートを乗せて、「大体こんなもんかね?」というフリーハンドで鉛筆で線を引くだけ。重宝してるスカートのため分解はできないから、前身頃と後身頃のように分割されるべきところはイマジネーションで乗り切る(謎)。

型紙

型紙はダーツ位置も書き込み、折ってみたりして、ある意味プロトタイピング

型紙にはいわさきちひろカレンダー

ちなみに模造紙とかはないので、いわさきちひろカレンダー(2010年)の裏紙でございます

その後、ハギレの上に型紙をおいてまち針で止め、「縫い代とか多分必要だべ」と思い、型紙より1-2cm、場所によっては5cmぐらいでかいラインでテキトーにザクザクとはさみで切る。3つの身頃と1つのベルト部分ができあがるんだけど、身頃部分3枚はそれぞれ長さがマチマチという大雑把さ。「ま、試着しながら好きな長さで切ればいいし〜」ぐらいのテキトーさがないとやってられない。

とりあえず3つの身頃をしつけ糸で1枚につなげてみて、部分部分、ダーツを取って、ウエストとヒップの補正などしてみる。まぁ、大体こんなベースかね、というのが決まったら、縁という縁に、ジグザグの縫い裁ち目かがりを施し、あとはガーガーミシンをかける。

ベルトっぽい部分も合体させ、ボタンホールも作る。そして試着を何度か繰り返して、ボタン位置(最終的なウェスト位置)を決め、ボタンをつける。

そんな感じでできあがり。

ラップスカートのできあがり

ラップスカートのできあがり

めちゃざっくり書いたけど、なんだかんだ実際には7〜8時間ぐらいかかってると思う。私が持ってるミシンでは色々できるのを知ってたけど、直線縫い以外に使ったことがなかったから、ボタンホール作りや、ジグザグ縫い目裁ちかがりの練習(押さえパーツの着脱等々)などからスタートしてるし。

ま、初めて作ったにしては、まぁ悪くないんじゃない?作ったというか、手持ちスカートのリクリエイトって感じだし。なんか大学時代のDTPの授業でやった、レイアウトやフォントを完璧にコピーする、とかいうようなリクリエイトのクラスを思い出したよ…。

今日試しに、会社に履いていってみたけど、歩いてる途中でパーツが分解してパンツ丸見えとかマンガみたいなことにはならなかったから、一応実用に耐えれる程度には仕上がったということは立証できたと思う。

鯛を自分でさばいた時とかも思ったけど、自分でやってみると、(要領が悪いというのはあるにせよ)お店ってすごいなーと思う。お刺身が高いのも納得というか、自分であれだけの手間かけるんだったら、さばいてあるやつを買った方が効率的と思うし、自分では買わないもののH&Mとかで安くスカートが売られていることにも感激してしまう。自分でちょっとPhotoshopでなんかいじって、イチイチ時間がかかることを体験するたびに、デザイナーさんすごいよなーって思うのと同じ感じ。知ってるのとやって見るのは全く別だし、ただ作れることと、クオリティ高く仕上げられることは全く別だ、ということ。もちろん、自分で作ったものにはなんとなく愛着が持てるとか、なんとなく美味しく感じるとか、そういうのはあるけれど。

私が何かを手作りするというのは、上手に作れるからとか、自分にしか作れないものを作りたいから、というよりも、自分でやってみることで、自分がいかにできないか(できるけど、プロのクオリティにはならない)、ということを感じて、身の回りにある物にありがたみを感じたいからなのかもしれない。

それにしてもだ!私が持ってるJANOMEのミシンだけかもしれないけど、ミシンってものすごくデザインが良くない。ミシンの一部が外れてそこが入れ物になっていて、縫いパターンごとに必要なパーツとか、色んなものが収納されてるんだけど、「ここって外れそうだ」「ここは収納部分になってそうだ」というようなヒントが、デザインから全く得られない。「ホニャララができたら、ホニャララボタンを押してください、そうするとホニャララになります」というインストラクションがあり、ボタンを押してみるんだけど、押した感が全くないボタンで、押されてモードが変わったのかしら、どうなのかしら、ということが実際縫ってみるまで分からないけど、もし間違って縫われた場合には致命的になるので、躊躇してボタンが押せない、というようなこととか。

本体のデザインの悪さに加え、取説のインストラクションがこれまた、いまどきなかなか見ないような質の悪さでびっくり。テクニカルコミュニケーター協会に加盟して、色々勉強した方がいいよ、と思わずにいられないのでした…。(加盟したらよくなるというもんでもないが)

Share