Singapore旅行まとめ記事:2013年3月
3月8日~12日までシンガポールに行ってきた。
私、アジアに全然興味がなく、ディスティネーションとしては自分の意志では基本的に選ばないんだけど、諸般の事情により行くことに。
理佳ちゃんもシンガポールに行く予定があり、たまたまタイミングがあったのでそこにジョイン。
で、そんなに行きたくない場所への旅費に大金をかけたくないこともあり(どんだけ行きたくないんだ!)、飛行機はマイレージの特典旅行にしたから手数料しかかかってないし、理佳ちゃんの友達の家に私も泊めてもらったので出費もかなり抑えることができた。
でも、近年話題のマリーナ・ベイ・サンズには1泊したし、お金はかけずともファッション関連も少しみれたし、シンガポールで唯一興味のあったナイトサファリとシンガポール・スリング発祥のロングバーにもいけたし、大満足!
というわけで、まとめ。
旅程内のリンクをクリックすると各記事が見れます。
3月8日(金)シンガポールへ移動、動物園
- HND – SIN(SQ633:エコノミー):木曜日20時すぎまで仕事してから羽田に移動。木曜深夜便で移動。
- シンガポール動物園(Singapore Zoo):象に乗ったり、夜のナイトサファリも。
3月9日(土)市内散策
- ヤクン・カヤトーストYa Kun Kaya Toast:313 Somersetショッピングセンターに入っているカヤトーストのお店
- CHARLES & KEITH:シンガポール発ファストファッション雑貨ブランド。旅行後に原宿に進出。
- IONオーチャード・ショッピングセンター(ION Orchard Shopping Center)
- Guan Hoe Soon:カトンエリアにあるプラナカン料理
- アラブストリート:モスクやエスニックショップが立ち並ぶイスラム色の強いエリア
- Chatter Box:シンガポールチキンライスのお店
- リバークルーズ:クラークキーから出航しマリーナ湾を一回りするクルーズ
- ロングバー(Long Bar):ラッフルズホテル内のバー。カクテル「シンガポールスリング」発祥の地。
3月10日(日)マリーナ・ベイ・サンズにチェックイン
- マリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands):3つの高層タワーが屋上プールで連結したラグジュアリーカジノホテル
- Imperial Treasure Nan Bei Restaurant :高島屋内のレストラン
- クーデター(KU DE TA):マリーナ・ベイ・サンズ最上部のクラブラウンジ
3月11日(月)ラッフルズホテルでハイティー、そして東京へ
- PARCO:
- ティフィンルーム:ラッフルズホテルでハイティ
- 型無:クラークキー近くの和食居酒屋。急遽知人に会う
- SIN-NRT(SQ638:エコノミー)
◆シンガポールでの戦利品
- ファッション系
- お土産系
シンガポール、また行きたいなー。
空港からタクシーで街へ向かう途中の景色はなんとも不思議。街全体に緑があふれていて、花が色とりどりに咲き乱れている様子が確かに南国らしく、ハワイにも似てると思えるんだけど、ちょっと先に目をやるとへんてこりんな形の高層ビルがいっぱい!独創的というか、地震の多い日本だったらこんなの絶対許されないんだろうなーというような。
街全体は活気に溢れていて閉塞感が全くない。交通標識など色々なものが英語表記なので欧米都市に印象も近いし、国土としては小さいのに空港やビルの中や道はドーンとできているというかごちゃごちゃ感が少ないように感じる。
Singlishとはいえ英語が通じるし、食べ物は日本人の口に合うし、少なくとも観光している分には日本より安全だし、タクシーも安いし。日本がまだ肌寒い春先に行ったこともあって暖かいというのも良かったし。
今度はちゃんとガイドブックを買って、カメラも持って行こうと思いました。(今回、興味なさすぎてほんと手抜きすぎ…)
新品価格 |