モノ、グッズ

MacBook Air 11″ とkate spadeのケース

Posted in iPhone / iPad / Mac, モノ、グッズ on 10月 5th, 2011 by chibirashka – 2 Comments

MacBook Airの箱

自宅マシンを、だいぶ古い白いMacBookからMacBook Air 11″に買い換えました。

会社のマシンがAirの13″なんだけど、同じのっていうのも何だし、海外行く時とか小さい方がいいかなと思ったりもして、11″。

ストレージは128⇒256GBに、プロセッサとメモリは1.6GHzデュアルコアIntel Core i5、3MB共有三次キャッシュ⇒デュアルコア1.8GHz Intel Core i7、4MB共有三次キャッシュに変更しておきました。次いつ買うか分からないし。

それにしてもコンパクトで素敵!13″も十分スリムでコンパクトだけど、私には11″の方がしっくりくる。

上が今回買った11"。下が会社の13"のMacBook Air

タイムカプセルのおかげでデータ移行も大昔と比べたら格段にラクちん!

こないだ会社マシンを3年ぐらい前のMBAから半年前ぐらいに長谷川さんが買ったMBAのお下がりに入れ替えた時も、そのラクちんさには感激した。

ま、もっとも、私がタイムカプセルの参照ボリュームを間違えてデータ移行してしまったりもしたので、やり直すのにものすごい時間かかった…ということはあるけれど…。

ケースも欲しいな、と思いたち、日中オンラインのアップルストアを見ていたら、kate spadeのかわゆいケースがあったのでポチっとしようと思ったけど、一応実物を見ようと思い、渋谷のアップルストアへ。

中もドット柄だし、クラッチバッグ的でもあって可愛いのは間違いないんだけど実際見てみたらけっこうでかい。

これじゃー、11″という小ささの意味がなくなっちゃうんじゃないのか!?というぐらい。

シンプルなスリーブと比べると一目瞭然で、かなり悩ましかったけど、結局はkate spadeのを買っちゃった。なんだかんだ、海外行く時用には、あとでスリーブを買いそうな気もするけどさ。

キルティングのクラッチバッグのよう

キルティングのクラッチバッグのよう

中はドット柄で、MacBook Airを入れるとこんな風

中はドット柄で、MacBook Airを入れるとこんな風

充電できる

カバーかけたままで充電もできる仕様(そんな状況があるのか知らないけど)

デジモノまわりのお買い物は楽しいね。ルンルン♪

それはそうと、あと1時間ぐらいで新しいiPhoneの発表ですねー。ルンルン♪

—追記(2011/10/15)—

後日談ですが、結局、MacBook Airケースは薄型で超シンプルな、Neoprene Slim Sleeve for MacBook Air 11″という黒いやつも買いました。これだと、すごく小さいバッグにもMBAが入ります。

MacBook Air 11" slim sleeve

Share

非アウトドア女子のためのおうちバーベキュー

Posted in おうちごはん, モノ、グッズ on 5月 6th, 2011 by chibirashka – Be the first to comment

BBQ at home

今年のゴールデンウィークはどこにも行かないことにしていたので、唯一の大イベントが今日(こどもの日)にチケットをとっていたシルク・ドゥ・ソレイユの「クーザ」東京公演。でも、それだけで終わってしまうのはちょっと残念じゃないかと思い、夜中に突然「そうだ、バーベキューでもやろう!」と思い立った。

アウトドアとかさっぱりだし、バーベキューも嫌いじゃないけど、いつもは友達に誘われてついていくぐらいで自分で主体的にやったことがないから、道具も何一つ持ってない。

でも、すぐやりたい!

…というわけで、Amazonと楽天ネットスーパー(東急ストア)で夜中のうちに全部手配して、今日はクーザを見に行き、クーザーから帰宅後、注文品を受け取り、おうちバーベキューを敢行!

AM2:00か3:00に注文して、PM7:00には全部揃ってるって楽ちんで素敵!

【とりあえず揃えたバーベキューの道具】

【具材例】

  • 野菜(なす、玉ねぎ、ピーマン、長ネギ、ししとう、キャベツ)
  • きのこ類(生椎茸が売り切れだったのでエリンギだけ)
  • 肉類(黒毛和牛A5等級カルビ、鶏肉、豚バラブロック)
  • 魚介類(ほんとは貝が欲しいとこ。手に入らず断念)
  • 麺類(やはり、焼きそばはやりたい!)
  • 飲み物(我が家はプレミアムモルツ)

【食材準備】

  • やっぱり、形から入るのが大事ということで、鶏肉(塩コショウ)とネギはスキュアにさしてみた。
  • それ以外は食べやすく適当に切る。
  • オリジナルバーベキューソースを考案し、豚肉をマリネードしてみる。

BBQの具材の一部。鶏肉とネギはスキュアに刺す

なんか、日本でBBQっていうと、焼肉屋さんみたいな感じで、焼いた肉を焼肉のタレにつけて食べるのが一般的な気がするんだけど、アメリカだと自家製のバーベキューソースに肉を漬け込んで、それを焼くのが普通な気がする。スーパーにもバーベキューソースって色んな種類が売ってるし。アメリカの料理番組でもBBQソースの作り方とかよくやってて、いちいちレシピは覚えてないけど、なんとなく濃厚なソースが出来上がればいいんでしょ、とイメージだけはあり、適当に作ってみることに。

【chibirashka特製BBQソース】

chibirashka's BBQ sauce

(材料)玉ねぎ1個、にんにく1かけ、ケチャップ大さじ5〜6ぐらい、ウィスキー50mlぐらい、ペルーシュブラウンシュガー(下の写真参照)5個ぐらい、水50mlぐらい、Oisixの「野菜と果物完熟ソース」大さじ3〜5、普通のウスターソース大さじ3ぐらい、粒マスタード大さじ1.5ぐらい、バター10gぐらい、こしょう少々
※目分量で作ってるから分量はかなりいい加減。ケチャップは1リットルじゃなくて大さじで計れるぐらいの量なのね、粒マスタードは1瓶とかいう単位じゃないのね、ぐらいの参考にしてもらえれば…(って、全然参考にならんか…)

(作り方)

  1. 玉ねぎとにんにくはフードプロセッサーで細かなみじんに
  2. フライパンにバターと1を入れ5分ぐらい炒める
  3. 残りの材料を入れ、20分ぐらい火にかける

豚バラブロックを1cm幅程度にカットしたものを、このバーベキューソースにしばらく漬け込んだ。ほんとは丸一日とかマリネードすると味が染みてよさそうだけど、まぁ急ごしらえってことで。

作ったソースはマリネードに使う分以外は保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

chibirashka's BBQ sauce
※写真左のオレンジの箱がペルーシュ(ブラウンシュガー)

というわけで、おうちバーベキュー作戦は大成功!

河原とか別荘地とかで…って思うと、めんどくさーい!ってなるけど、家のバルコニーだったら、アウトドア用のカトラリーとか買わなくても必要なものはキッチンにあるし、手軽。

しかもバーベキューコンロがかなりいい!これはだいぶおすすめ!

冒頭の写真では網の位置を高くしていたけど、この写真のように低くすることもできる。
BBQ at home

見えにくいかもしれないけど、蓋は裏返すと鉄板として使えるので、網を外したらこうして蓋鉄板を載せて焼きそばを作ることもできる。
バーベキューコンロで焼きそば

しかし、何よりも、コンパクトでシンプルで美しい!
SOTOデュアルグリル

バーベキューって火の始末も大変なイメージがあるけど、私が買ったこのソト(SOTO) デュアルグリルは、卓上に置けるタイプなので狭いベランダでも使えるし、消火の手間もいらず、神経質でない人だったら、蓋をしめとけば次回のバーベキューまでそのままでもOK。使った炭を次回そのまま使える。

これだったら、夫が飲み会とかでいない時とかに、1人バーベキューとかしちゃってもいいかも!
さぁ、非アウトドアなあなたも(誰)、Let’sおうちバーベキュー!

おまけ1: お肉の匂いにそわそわするワンコさん達。焼きそば用のキャベツをもらえただけだったけど。
BBQの周りでそわそわするワンコさんたち

おまけ2:ジャスミンのお花が咲き始めてます。
ジャスミンのお花

—–追記(2011/5/6 13:44)
バーベキューコンロは蓋をかぶせるとこんな風になります。
SOTO bbq grill

そして、専用収納袋もついていて、こんな風に収納できます。
SOTO bbq grill

Share

mt school for wrapping

Posted in パーティ・レセプション・展覧会, モノ、グッズ on 4月 11th, 2011 by chibirashka – Be the first to comment

マスキングテープって知ってますかね?ペンキ塗るときとか、建築現場とか、ああいうとこで使われてるやつです。作業中に汚したくないところにマスクするように貼る、粘着力が弱い、紙っぽいセロテープといえばわかるかな?
*mt = masking tape

あのマスキングテープが今、実は密かに流行っているのです。だって、こんなにオシャレ。
色んな柄のマスキングテープ

壁にも貼れるのでアイディア次第でウォールステッカーにもなったり、ラッピング用の便利なアイテムにもなったり、コラージュにも楽しい、そんな素材なのです。

このマスキングテープを取り上げたイベント「『mtラッピング・ブック』発売記念 mt school for wrapping」が、今日から1週間、クリエイティブスペースamu(恵比寿)で開催されてます。

私も、今日お昼に行って会場を見てきましたが、な、なんとamu全体がマスキングテープでオシャレに大変身してました!真っ白でどちらかといえば無機質な印象のamuが、こんなにも変わるなんて!

マスキングテープで壁と床一面にデコレーションされたamuのエントランス

マスキングテープで壁と床一面にデコレーションされたamuのエントランス

マスキングテープラッピングやコラージュの作品がいっぱいのamuのホール

マスキングテープラッピングやコラージュの作品がいっぱいのamuのホール

天窓もマスキングテープでカラフルに

天窓もマスキングテープでカラフルに

キッチンスペースはポップなカフェに

キッチンスペースはポップなカフェに

使い方のアイディアも盛りだくさん

使い方のアイディアも盛りだくさん

そして2Fには、特設のmtショップができていて、見たこともないような可愛いマスキングテープや、ラップ、シールなどなどが売られてました。

mt shop

mt shop

そんな魅惑のエリアに足を踏み入れたばっかりに、うっかり大量に買ってしまいましたよ。

東日本大震災の復興支援のため売上が寄付される、限定デザインmtもありました。東北地方の名産がモチーフになってます。

水玉やストライプ、和柄、アルファベット、ドアノブモチーフ、東北名産モチーフ、水引き柄などのマスキングテープと、mtシール

水玉やストライプ、和柄、アルファベット、ドアノブモチーフ、東北名産モチーフ、水引き柄などのマスキングテープと、mtシール

mtラッピングビギナーには、こちらの本もおすすめです。コンセントのグループ会社、BNNから出てる『mtラッピング・ブック』

マスキングテープはどの種類も在庫を豊富に揃えているそうですが、売り切れる可能性もありそうなので、好きな方は早めに足を運んでおいた方がよさそうですよー。ワークショップもあるようです。

mt school for wrapping
『mtラッピング・ブック』発売記念 mt school for wrapping
会期:2011年4月11日(月)〜17日(日)
会場:クリエイティブスペースamu(恵比寿)

Share

The minimum personal items in emergency: 超ミニマム非常持出し品

Posted in モノ、グッズ on 3月 15th, 2011 by chibirashka – 1 Comment

まずは、この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、心よりのお見舞いを申し上げます。

岩手は私が生まれ、幼稚園年少組までいたところ、仙台は幼稚園の時に1年住んだところで、親族もたくさんいます。

一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

—————————————————–

巨大地震が来る、来ると言われて久しいけれど、やはり、忙しい日常ではついそのことを忘れてしまう。今回の地震もまさにそう。先日NZ・クライストチャーチで大きな地震が起きたばかりだったにも関わらずだ。

この地震の時、私は仕事で、日本橋のマンダリンオリエンタルホテルが入ってるビルに同僚たちと共にいてMTG中だった。突然来た激しい揺れは立っていられないほど。免震技術が取り入れられた最新ビルだから、揺れることでエネルギーを逃がしていたんだろうけれど、それにしてもすごい揺れだった。目の前の高層ビルもグラングラン揺れていて、ポキっと折れるじゃないかと思うほど。

揺れは30分ぐらい続き、一旦収まったかと思うと、「5秒後に強い揺れがきます。」というような予測アナウンスが流れ、また強い余震が何度もくる。それの繰り返し。ビルはフロア移動制限があり、階段で移動することもできず、MTG終了後も2時間ぐらいビルに閉じ込められる羽目に。

それでも、適切に誘導してもらえたし、暖かい室内にいることもでき、階段も十数階降りるだけで済んだ。

iモードやiPhoneメール、電話はなかなかつながらなかったけど、twitterで状況を知ることができ、情報が手に入るだけでずいぶん安心できる。それがGood Newsでないとしても。

それもこれも、手元にiPhoneやMacBookAir+通信環境があったからこそ。

女性の場合iPhoneが入るようなでかいポケットがある服を着てることの方が少ないし、私はオフィスで席を離れるとき、ケータイ類をおいてきてしまうことが多いので、今回のようなでかい地震を機に、せめてもの災害時対策としてケータイ類を持っておこうと思ったのと同時に、防災セットを点検することにした。

以前、名古屋でのサイボーグ時代にひとりで暮らしてた時期、なんだか大きめの地震が続いてたことがあった。その頃にはいつも持ち歩いてたのに、ここ数年は「毎日持ち歩くには重いし…」という理由で持ち歩いてなかったものも含め、ミニマム非常持出しセットを作った。昨日だか一昨日ぐらいから持ち歩いている。

どこまでやっても十分とは言えないだろうし、やりすぎても重すぎて続けられないので、とりあえず私がセレクトしたものをご紹介。

1. キーとかツール類

左から、ミニマグライト、コンパクトアーミーナイフ、車のキー、チェブラーシカ(直接役には立たない)、ホイッスル

左から、ミニマグライト、コンパクトアーミーナイフ、車のキー、チェブラーシカ、ホイッスル

家の鍵類とは別セット。マグライトの中はエネループアーミーナイフはハイエンドじゃなく比較的軽いやつ。車は私は基本運転しないんだけど、万が一の時に使えるかもしれないから。チェブは数年前に持ち歩いてたホイッスルにそのままついてたから。

2. 袋類

中サイズジップロックバッグに、ミニサイズのジップ付きバッグ数枚とサージカルマスク

中サイズジップロックバッグに、ミニサイズのジップ付きバッグ数枚とサージカルマスク

封のしまる防水物は何かと役立つんじゃないかと。iPhoneの水没を防ぐとか、飲料水を入れるとか。細かなものを収納するとか…という理由で、ジップロックバッグ

あとは、サージカルマスク。防塵用。あ、そうだ防塵用といえば、あとでサランラップも追加しておこう。サランラップはこんな風に目を覆うことができるので。

3. ティッシュ類

普通ティッシュとウェットティッシュ

普通ティッシュとウェットティッシュ

普段からティッシュは欠かせないので、今回追加したのはウェットティッシュ。トイレに流せるタイプ。

4. フード類

こんなケースに入ってますが

こんなケースに入ってますが

実はアーモンド

実はアーモンド

お腹が一杯になるとは思えないけど、ある程度のエネルギーを確保できるコンパクトなもので、家にあるものだったので。わざわざ買うなら、カロリーメイトとか?ほんとはキャンディとかチョコがあった方がいいのかな。

5. 衛生用品

ジップ付きミニ袋に、ハンドメイド、コットン、綿棒

ジップ付きミニ袋に、バンドエイド、コットン、綿棒

この辺は大体いつも持ち歩いてる。

6. 常備薬

常備薬のAdvil(鎮痛剤)とプレコール(総合感冒薬)をミニピルケースに

常備薬のAdvil(鎮痛剤)とプレコール(総合感冒薬)をミニピルケースに

これもいつも持ち歩いてる。風邪薬2回分と、鎮痛剤2〜3回分。

7. 粘着テープ

ダクトテープをぐるぐる巻きにしたもの2セット

ダクトテープをぐるぐる巻きにしたもの2セット

これ、意味不明かもしんないんだけど、ガムテは最悪傷口止めるとか、メモを壁に貼るとか、けっこう使えると思われるので、一応携行。布タイプのやつ。アメリカで売ってるようなダクトテープは見つからなかった。ちなみに、通常も、紙タイプの安いガムテはぐるぐる巻きにして持ち歩いてる。それは洋服の埃取り用。

8. バッテリー系

iPhone、ガラケーのチャージャー用品、ミニソーラーチャージャー

iPhone、ガラケーのチャージャー用品、ミニソーラーチャージャー

だいぶ心許ないラインナップだけど、今持ってるもので、一番コンパクトにまとめられそうなもの。iPhone用ケーブル(+AC)、iChargeというミニソーラーチャージャー本体とそれのケーブルとアダプタ類(iPhoneとガラケー用)

※iChargeは、コンセントから、USBから、太陽からの3種類で充電できるんだけど、私が買ったのがだいぶ古く、iPhone4の口に合わなかった。で、iPhone4対応のiCharge買おうと思ったら、ケータイのバッテリー周辺機器はだいぶ売り切れで、手に入らず。仕方なく、iChargeのガラケーアダプタに接続できるiPhoneアダプタを買ってみたけど、口のサイズの問題ではなく根本的に充電できない模様。。残念。

よって、上記持ち歩きセットでは、iPhoneはコンセントからしか充電できない。ガラケーは現時点で充電されてるiChargeから1回分+必要に応じてソーラー等で充電ができる。ってことになる。

9. クリーム類

エルバビーバのクリーム。1本でリップにも顔にも手にも使える。

エルバビーバのクリーム。1本でリップにも顔にも手にも使える。

多分、女子からはブーイングが起きると思うんだけど、私普段、口紅以外の化粧直しの道具を持ち歩かないので、ある意味では非常時も通常も変わらないんだけど、どっちにしても、エルバビーバは便利。もともとは赤ちゃん用。赤ちゃんのほっぺとかにも使える。

10. 飲料水

THERMOSに入れたお水

THERMOSに入れたお水

いつもはペットボトル買えばいいやと思ってるけど、なんとなくここ数日は少量だとしても水を持ち歩くようにしている。普段は会社用やコーヒー屋用に使ってるTHERMOSケータイマグを持ち歩き用に。

11. 通信機器

iPhoneとガラケー

iPhoneとガラケー

もちろん、iPhoneとガラケーは外せない。iPhoneだけでもいいかもしれないけど、キャリアが複数あった方が、通話・通信可能性が高まるんじゃないかと。iPhoneには今回「ゆれくる」という地震速報系アプリを入れてみました。warningがなる時には揺れず、実際に揺れるときにはwarningは来ず、どれぐらい実用的といえるのかは不明。

まとめ:

無印のバッグインバッグに全部入れてます。THERMOS以外。

無印のバッグインバッグに全部入れてます。THERMOS以外。

全部を、無印良品で買ったバッグインバッグに入れてます。THERMOSはサイズ比較のために外に出したけど、まぁ、横にすればバッグに入らないこともない。

バッグインバッグというぐらいなので、そんなに大きいバッグじゃありません。

上記アイテムの他に、お財布、目薬、口紅も入ってます。あと、写真載せるまでもないので載せなかったけど、生理用品も最悪、止血とかに使えるらしいので、一応持ち歩くことに。

無印のバッグに思い入れはないんだけど、手頃な大きさで、適度なポケットとか適度なジッパーとか、機能的で値段的にもリーズナブルなものがすぐに見つけられなかったからとりあえず。予算に余裕がある(またはかっこ良くしたい!)とかなら、porterのショルダーバッグとかゲラルディーニとかがいいんじゃないでしょうか。

使わないに越したことないし、これ持ってたからといって大丈夫ってこともないけど、まぁ、気休めにはなるかなと。

(みなさんのアイディアも教えてください)

–追記–

ヒモ類がないなーと思い直し、そして再使用可能な結束バンドを以前ある人からもらったことを思い出し、追加しました。

ゴムのように伸びる再使用可能な結束バンド

ゴムのように伸びる再使用可能な結束バンド

Millepede Mille TieというReusable Cable Tie(再使用可能な結束バンド)です。ほんとは本数があった方がいいかもしれない。

また、この超ミニマム非常持出しバッグは、先日の都内のように一晩帰宅が困難になるとか、オフィスから歩いて帰らないといけないとか、その程度を想定したもので、数日にわたる避難所生活とかのための緊急持ち出しバッグは想定してません。

リュックサックに入れてる非常持出しには、包帯とか三角巾とか、Tシャツとかタオルとかトイレットペーパーとかも少しずつ入れてるけど。

そして、サバイバル用(?)にはこんなものを揃えてます。そもそも、持ち出せる状況にあればラッキーで、それ以前の問題かもしれないけど。買ったのが数年前だから、中身は今売ってるものの方がアップデートされてると思う。あと、アマゾンで見つからなかったけど、同じLOGOSの同じような形状のプラスチックバケツ型の簡易トイレも。あと、2-3年持つ非常食やお水を少し。でも、多分非常食の一部は賞味期限過ぎてそうだなー。

Share

ポータブルWi-Fi

Posted in モノ、グッズ on 1月 16th, 2011 by chibirashka – 1 Comment

今日はネットワーク(Wi-Fi)のお話。

去年の春、iPadがアメリカで先行発売され、それをいち早く手に入れた人も多かったので、日本で3G版が発売される前にWiFi版が出回り始めた。そんな時期に発売されたBUFFALOのポータブルWi-Fi「DWR-PG」は発売されるとすぐ話題になって、品薄になった。

私がiPadを買ったのは日本で発売された後だったので3Gの選択肢もあったけど、ただでさえドコモのガラケーとiPhoneという2つの回線(+会社のUSBイーモバ)持ちなのに、これ以上回線増えたらやだー!と思って、Wi-Fi版を買った。

普段MacBookAirを持ち歩いてることもあって、iPadをわざわざ持ち歩くことが思いの外少なく、大抵は家の中でWi-Fiにさえつながってれば十分という感じだったので、数万もするポータブルルーターを求めて、わざわざ在庫を持ってる店を探し歩くのも面倒だしな、と思って放置。というか、そもそもモバイルルータがあったらいいかも、という頭さえなかった。

でも、旅行先の時や、友達に写真見せるためにiPadを持って出かけた時に、当たり前につながると思ってるFlickrがつながらないとか、Evernoteが同期できないとか、いざiPadを外に持っていくと、ふとした時に3Gがなくて困ることも。そうやって、少しモバイルルーターあった方がいいかもなぁ〜という気も。

ところで我が家はフレッツ光を使っていて、プロバイダーがOCN。

OCN側だかフレッツ側だかどういう経緯だか忘れたけど、ある時、基本料が数百円上がるだけでモバイルルーターが使える、とかいうお知らせがあって「あー、そうなんだ?じゃー、使ってみるか」という感じで申し込んだ。

しばらくして(なんだかんだ1-2か月は待ったような…)ポータブルWi-Fiが到着。でも、なんとなく設定がめんどくさそうね、とか思いそのまま放置していたことを、年末に、2010年買って大正解だったものBEST10という記事を書く時まですっかり忘れていた。

せっかく持ってるのに使わないのはもったいないだろうと思い直し、「今年の抱負はモバイルルーターをちゃんと活用すること」とTwitterかどっかで宣言してみたのが先週か先々週。(なんてちっさい抱負なんだ!)

しかし、面倒なことは後回しにしがちなので、まぁ、今度の12月までにやればいっか、と思ったりもしていたんだけど(おいっ)、先日、会社のイーモバが一旦回収されたので、それを機に「よーし!」と一念発起(謎)。

確か、このポータブルWi-Fiを申込む時、FLET’S SPOTの利用も同時に申し込んだ気がするけど、そもそもFLET’S SPOTが提供されている場所を意識してiPadを持っていくなんて現実的じゃないし、やっぱりFOMA回線がないとほとんど意味ないな、と思って契約する方向に。(iPhoneでさえ、Softbankの3Gが弱い時にはWi-Fiが不可欠だったりするし)

OCNだかFLET’S経由で申し込んだけど、申込の時オペレーターの人に、FOMA回線使いたければドコモと勝手に契約せよ、と言われ、せめて、そんなユーザー向けに超お得なプランがあるのかと思ったけど、サイトを見てもよく分からない。

悩んでてもしょうがないので、ドコモショップに行ってみた。

「FLET’S(OCN)の人向けの月額定額1,000円!」ってぐらいのリーズナブルなプランはなさそうで、結局は、今使ってるドコモのガラケーのパケ放題プランを若干バージョンアップして、FOMAデータ通信の定額課金にものっかれるプランにするか(だいたい月額9,000〜10,000円弱)、ポータブルWi-Fi用に新規で回線を申込データ定額プランにするか、という選択肢のよう。

前者の場合、都度ガラケーからSIMカード抜いて、ポータブルWi-Fiに挿すという手間がある。イベント時にたまたまWi-Fi使う、というぐらいの頻度だったらいいけど、そんなに手間がかかる割には、だいぶ使い倒さないとあまりお得感がないような価格体系(っぽい。違うかも。)。

後者の方は、普通に申込むと月額6,000円ぐらいの定額なんだけど、なにやらキャンペーンをやっていて、申し込んでから1年ぐらいは月額4500円ぐらいでいいそうな。

キャンペーン適用料金だとすると、結局既存回線をアップグレードするのと、新規で回線作るのでは、1か月あたりのコストがほとんど変わらない感じ。

ふーん。

回線増えるのはなんとなく気持ち悪いなー。
かといって、SIMカード抜き差しの手間が増えたら、結局めんどくさくてルーター使わなそうだなー。

など、脳内検討を行った結果、めんどくさがりやの私は結局、新規で1回線契約することにした。

しかし、そのキャンペーンとやらは、新規で無線機器をゲットするのが条件なのだという。

「えー!ポータブルルーター持ってるからいらない!!」と思うのだが、入手が条件と言っても、実はその機器はタダ。

うーん、よくある話だから分からなくもないんだけど、またモノが増えることに若干の危惧…。

とりあえず、どの機器をもらえばいいのかカタログを見せてもらうと、私が持ってるポータブルWi-Fi(BUFFALO)の他、USBメモリみたいな形でPCに挿すようなタイプと、マウスのような形の小型Wi-Fiなど何種類かがあった。

まぁ、BUFFALOより小さいのがあるんだったら、バックアップ用ぐらいのつもりでもらってもいっか、と思い、マウスみたいな形のHW-01Cというのをもらうことに。
portable wifi tools

そのキャンペーンって、多分、2年間ぐらいの契約期間縛りがあるので、機器を貰ったとしても、解約しづらいリスクを考えると長期的には得でもないかもしれないんだけど、短期的には(少なくとも今日)、費用はかからない。

そのうえ、なぜかNINTENDO DSiまでくれるのだという。それもキャンペーンの一環。「DSiをさし上げてまして」と言われ「DSiって何でしたっけ?」と聞いてしまうぐらいの私…。あー、任天堂ね。ゲーム機ね。

ま、我が家はゲームっ子がいないので、結局去年買ったWiiも、2回ぐらい使っただけでその後放置だし、DSもどんなUIなんだろうというのには興味はあってもわざわざ買おうとは思わないから、もらうぐらいでちょうどいいのかも。
NINTENDO DSi

そんなわけで、2つもNewガジェットを持ち帰ることになり、家に帰ってみたら、既存の無線回線(フレッツ光)、既存の無線回線とつないで独自SSIDを持つBUFFALO、新たに持って帰ってきた小さいルーターのSSID、と家の中にいる分には3つのネットワークが飛んでるという、意味分かんない状態に。

で、じゃー、いったい、普段はどっちを持ち歩いたらいいのだい?と思って、スペックを見て、ざっくり比較すると、

モバイルWi-Fiルーター HW-01C
docomo HW-01C
接続方法:FOMA回線のみ
最大4時間、待ち受け100時間
充電AC180分、USB240分(※USB充電できる)
最大5台同時に接続
スピード:FOMAの7.2Mbps/5.7Mbps、
80g

モバイルWi-Fiルーター BF-01B(DWR-PG)
buffalo portable wi-fi
接続方法:FOMA、公衆無線LAN、ブロードバンド回線
最大6時間、待ち受け30時間、
充電4時間
最大6台同時に接続
AOSSでワンタッチ接続
スピード:接続環境によって最大54Mbps
105g

というわけで、結局どっちもどっちな気がしなくもないけど、多分、イーモバ代わりに持ち歩くならHW-01C、新幹線乗るとか空港での時間が長いとか、そういう時はBF-01Bなのかしら。

ちなみにー、去年の秋頃から、ソフトバンクもドコモも、海外でのパケット定額を始めてくれて、9月にLAに行った時には、iPhoneで地図見まくっても、foursquareしまくっても、twitterしまくっても、パケ死にはしなかった。一日最大1,500円ぐらいだったと思うので、5-6日使ったとしても追加費用が1万円かかったぐらい。でも、それはiPhoneそのものに通信機能があって、現地で3G回線を使えるからこそ。

MacBookAirを持っていって、メールチェックしたい時は、ホテルの客室のインターネット回線を使うしかない(あとはマックとかスタバとか)。iPhoneが持ってる通信機能を借りることはできない(利用できる方法あるのかしら?)。ホテル客室のネットは、ケーブル接続のことも多く、なぜかWi-Fiはできないってとこも多い。そしてホリデーインやモーテルはネットが無料なところが多いけど、ラグジュアリーホテルであればあるほど有料。ラウンジでは無料Wi-Fi飛んでるけどコーヒーが超高いとか、海が見えないとか、服着てないといけないとか(謎)。

そんなわけで、複数機器を使うためにいい感じで客室内でネットワーク作るには、ネットケーブルつないだAirMac Expressから無線もらうとか(?)が無難だろうけど、やはり街中に出ていった時には使えないというジレンマがあり、いったいどうしたらいいのだー!と思っていたのだ。

じゃー、ドコモの海外パケット定額だったらいいのでは?と思うのだけど、実際のところどうなんだろうか?まだ試してないから分からないけど、このポータブルWi-Fiを持っていって、アメリカならAT&Tに接続して、うまく使えるのかしら。

ドコモとアメリカの通信事業者との間の通信網はGSM接続のみっぽくて、今回のWi-Fiのように3Gにしか対応していない機器は、基本的にはつながらなそう…。むしろ、GSM+3G対応携帯である、私のガラケーだったらアメリカでもパケット定額で使えそう。となると、もし頻繁にアメリカに行くようなケースにおいては、回線の新規追加契約をせずに、既存ガラケーのパケ放題プランのバージョンアップをして、ケータイとPCなりをケーブルでつなぐ、とかそういう方がよかったのかしら。

こうなったら、アメリカに行くのはできるだけ避けて、GSM+3Gが利用できるフランス方面に行くのが良いような(違)

とりあえず、どっかアメリカ方面に検証に行きたい。

Share

2010年買って大正解だったものBEST10

Posted in iPhone / iPad / Mac, モノ、グッズ on 12月 31st, 2010 by chibirashka – 1 Comment

あっという間に今年最後の日になってしまった。

今年一年を振り返って反省したり、成長できたことについて考えたりしようかとも思ったけど、Material Girlなので、今年のショッピングの振り返り(おいっ)。

全部挙げてたら数えきれないので、買ったものの中で、想像以上に活躍してくれたものをベスト10形式でお伝えします〜(誰に?)。

まずは、10位から。

10位:BOSCHコードレスハンディブレンダー

BOSCH handy blender

つい先日買ったばかりのこちらが滑りこみセーフでランク入り(謎)。留学中にアメリカで買ったブラウンのハンディブレンダーを10年選手で使っていたけど、料理の頻度も高いし、バーミックスに買い換えようかと思っていたところ、長谷川さんからたまたま教えてもらったので、買ってみた。スタンド充電式のコードレスっていうのがかなり魅力。包丁とかスパチュラを手に取るのと同じようにしてささっとブレンダーを出せるので、自動的に使用頻度も上がる。買ってからまだ数日だけど、ホームパーティで作ったミートスープやいわしのつみれの準備なんかにもすでに大活躍。つみれとか、フワッとできあがって、市販のものより美味しくできた気がする。2種類のパーツしかないけど8種類の使い方ができるという、カッターパーツの少なさも良い。2011年も活躍すること間違いなしのキッチンツール。

9位:HERMESのカレ(グランエルメス)

hermesカレ

要はスカーフですが140cm×140cmという大判サイズ。素材はカシミア65%+シルク35%です。シルク100%というのより便利に使える気がする。シンプルなお洋服にただ巻くのもいいし、肌寒い時にショールのように使ってもいいし、今年は洞爺湖行く時もフランスLA行く時も連れていき、機内ではブランケットのようにして使ったりもして大活躍でした。
>>HERMES:カシミアシルク グランカレ140

8位:GLOBE-TROTTER SAFARI(スーツケース)

globe-trotter

何年もRIMOWAのSALSAを愛用してるけど、今年ついにGLOBE-TROTTERデビュー。ヨーロッパ行くならGLOBE-TROTTERでしょ、という勝手なイメージがあって。SAFARIコレクションのコロニアルブラウン。一般的なスーツケースと違って、内部に全く突起や仕切りがないただのハコなので収納力は抜群。そして旅行で使わない時には、浴衣などもしまっておけるという便利さ。
>>GLOBE-TROTTER

7位:MICHEL KLEINファー付きヒールアップスニーカー

black-shoes-fur black-shoes

ファーを取り外すことができ、しかもファーをとると、レトロな感じのレザースニーカーが現れる。ブラックのレザーで、かつ少しヒールがあるため、スポーティすぎない。なのに疲れずに超歩ける!ファー付けてる時はショートブーツみたいに見える(みんなにはバレてるんだろうか?)。オシャレに見せたいけど、疲れる靴は嫌!みたいな時多いから、思った以上に活躍してくれた。同じような機能の靴としてGEOXのレザーハイウェッジスニーカーを愛用していたんだけど、ワンコさん達に食われてしまったので、仕方なく新しく買うことにしたものの、同じ靴を買うのも悔しい。そんなわけで、なんとJavariで検索してみたところ「おっ!」と思ったのがこれ。そして驚くほど安い。クリスチャン・ルブタンの靴を押さえて堂々の7位にランクです!

6位:ベロア黒キュロット

black-short-pants

ベロア素材のショートパンツ。黒で適度な光沢があるから、合わせるトップスによってシックな感じにもなるし、でもショートパンツなのでめちゃ動きやすい。ウェストがゴムだから、ご飯いっぱい食べてもお腹が苦しくない!便利に着回せるボトムスを探してて、イメージはあるのに、それに合う商品がなくて、店員さんに聞いてみたら、陳列してないけど…といって奥から持ってきてくれたのがこれ。こちらもかなりリーズナブルな価格でビビった。表参道ヒルズのnote et silenceで購入。こちらも旅行にも普段着にもオフィス着にも大活躍。これ買ってなかったら、毎日何着るか想像できない。Chloeのハーフパンツを押さえてこちらもランキング入り!
>>表参道ヒルズ note et silence

5位:iPad

iPad

やはり今年といえばこれか。Wi-Fi版を買ったので、いつでもどこでもというわけにもいかず(と書いてて思い出したけど、ドコモデータ通信機能内蔵のBUFFALOモバイルルータ買ったんだったな…)、また普段MacBookAirだから、それと比べると究極的に軽いってわけでもないので、外に持ち歩く頻度は高くなかったけど、パパっと調べ物するとか、パパっと雑誌読むとか、パパっとメール見るとか、かなり活躍してくれた。そうそう、フランスから帰ってきてみたら、自宅においていったMBAがなぜかいきなりクラッシュしていて、GeniusBarに修理にだしてる間を凌ぐのには、十分だったと言えるかもしれない。ありがとうiPad、君がいて助かったよ、あの時は。
>>Apple iPad

4位:kashwere DAMASK BLANKETブランケット

kashwere blanket

もう、この肌触りたまらん!一度使ったら手放せない心地良さと機能性。確かLAのブランドで、愛用しているセレブリティが多いのにも納得。理佳ちゃんにお誕生日プレゼントでルームシューズをプレゼントしたんだけど、我が家にもこのカシミアタッチ(本物のカシミアじゃないんだけど)を導入すべく、秋頃に私と夫にそれぞれ1枚ずつブランケットをゲット。137cm×187cmというサイズを色違いで購入した。ソファに座って、このブランケットに埋まりながらDVD見るとか、サイコー!ま、ワンコさん達に乗っ取られてることの方が多いんだけど。犬でも分かるハイクオリティ。BoConceptの数種類のブランケットを押さえてランク入り。
>>kashwere DAMASK BLANKET

3位:シリコン製キッチン雑貨

silicon kitchen tools

「キッチンツールで一番何が好き?」って聞かれたら「シリコンスパチュラ!」って答える絶対的な自信があったんだけど(どんな質問だよ!)、最近は、シリコンスチーマーとスパチュラで悩んじゃうかもしれない。とにかく、どっちにしてもシリコンが手放せない。シリコンスチーマーといえば、Lekue (ルクエ) スチームケースだろうと思うけど、私はフタがセパレートになってる方が使いやすいのではと思い、ルクエではない2種類を持っている。元々炊飯ジャーを持ってない我が家では、土鍋でお米を炊いていたけど、シリコンスチーマーを買ってからは、もっぱら、シリコン+ヘルシオでご飯を炊いている。シリコンバンザーイ!土鍋に負けないおいしさで炊けるうえ、洗うのが簡単だし、そのまま冷蔵庫や冷凍庫に入れてしまうこともできる。レンジもオーブンもOK。スパチュラもOXOのシリコンスパチュラを何年も使ってたけど、ヘッドと柄の部分がセパレートっていうのも良し悪しで、私は一体型の方が好きだから、新しく買い直した。

2位:プラズマクラスター加湿空気清浄機

プラズマクラスター加湿空気清浄機

プラズマクラスターとかイオンとか目に見えない、ほんとに効果があるのか謎なのに、こんなに場所取るものを買っていいんだろうかと若干思ったけど、もうこれは全員1台は持ってた方がいいよ!って思う。寝室用とリビング用でサイズ違いで2台持っていて、なおかつ、プラズマクラスターイオン発生器付きの洗濯機もあるので厳密に言えば計3台か。どういう風にいいのかは、やはり説明しづらいんだけど、少なくとも、犬の匂いとか気にならなくなった気がする。あと、風邪ひきにくくなったというか。写真のは小さい方で45というサイズ。リビングには65というサイズ。

1位:iPhone4

iPhone4

何のオチもないけど、やはりなんといっても1位はiPhone4。3G、3GSと使ったけど、そりゃもうiPhone4は早い。LA行った時には、海外パケット定額も始まっていたので、日本にいるのと変わらない快適さ。iPhoneがなかったらどこにも行けない。

—-

というわけで、いい買い物は楽しい。さぁ、みなさん、2011年もLet’sショッピング〜♪

Share

Handmade Leather Pencase

Posted in ハンドメイド, モノ、グッズ on 12月 30th, 2010 by chibirashka – 1 Comment

今月はホームパーティが立て続けにあり、やたらと料理を作っていた。
料理も私にとってはクリエイティブワークなのだけど、料理じゃない何かをしたいと思い、この間、大量に布(1mとか2mとかのハギレ)を買った(まずは形から)。

布を広げてみてワンピでも作ろうかなーと考え(作ったことないけど作れるのか?)、とりあえずデザインを考えようと思ったんだけど、そうこうしてるうちに、クローゼットの奥からレザーのハギレを発見し、まずはこちらをどうにかしようか、と思い直し、突然レザークラフト。

ボルドーっぽい色のレザー

ボルドーっぽい色のレザー

大きさも中途半端だし小物しか作れない。何を作ろうかなーと考え、ペンケースを作ることに決定。

前からDELFONICSとか行く度に気になるペンケースがあって、買おうと思うのに、なんとなくピンとこなくて買ってなかったから。DELFONICSでよく見かけるのは、キャンバス地やレザーでできていてくるくる丸めて収納できるやつ。ペンを1本1本収納できるような小さなポケット式になっている。

そのイメージで最初は考えていたけど、1本1本収納するためのポケットを作ろうとすると、ステッチ数が増えてめんどいと思い、結局、封筒式+くるくるロールできる、そんなやつにすることにした。

ざっくりサイズ測って、はさみでレザー切って、ちょっとデザインを加えるためにシンプルなカシメを打って、手縫い用に菱目打ち(4穴)とトンカチ(?)で穴を打っていき、麻手縫い糸と2本の針を使って手縫い。

そうやって袋状の部分を作り、それが終わった後はフタになる部分に穴を開けて、今度はスターのカシメを2個所アクセントとして打つ。最後に、紐を通す穴をあけ、レザーの紐を通して終わり。

ほんとは紐用の穴にはハトメを止めたかったけど、家になかったので、穴あけっぱなし。

封筒式というのはつまりこういうことです

封筒式というのはつまりこういうことです

レザーがまだ少し残っていたので、ほぼ同じサイズ、同じデザインでもう一つ作ってみました。

広げた状態のものと丸めた状態のもの

広げた状態のものと丸めた状態のもの

ペン1本ずつといった仕切りがないので、大きいものも収納できます。(もはやペンケースじゃないんだけど)

ペン1本ずつといった仕切りがないので、大きいものも収納できます。右側のものには、モレスキンのCITYを入れています。

右側のものには、モレスキンのシティノートブックを入れています。そして紐のエンドにチャーム代わりの鍵などを結んでみました。

細めに巻くことも可能

細めに巻くことも可能

レザーそのものもハギレだからヨレていたりするし、私が大雑把すぎて縫い目も雑だし、レザーの端の処理とかちゃんとやってないから微妙だけど、まー、自分で使う分にはいいかなーと思う。壊れたらボンドで留めればいいし〜♪

Share

Cupmen

Posted in モノ、グッズ on 12月 20th, 2009 by chibirashka – Be the first to comment

素敵アイテムを金曜日に発見したんだけど、欠品中だったので、今日またそのお店に行って、やっとゲット。

Cupmen

何をしてくれる子かというと、

カップラーメンの蓋を押さえてくれるシリコン製の人形

カップ麺の蓋を押さえてくれるシリコン製の人形。熱いのを我慢してると、手の色が白く変色していく。

使ってみたかったので、今日の夜ご飯はカップラーメンw

しかし、若干押さえが足りない様子。もうちょっと重さが欲しいとこだ。

カップ麺のふたを押さえるCupmen

むしろ、四つん這いになっていただいた方が、押さえが効く。

座ることもできるCupmen

Cupmenはこんな風に座ることもできるので、ひとりでカップ麺をすする時でも寂しくないですね♪

2体のCupmen

1体だけだと英語的にはCupmanだから、2体以上になって初めてほんとのCupmen。

わーい!わーい!みたいな…(謎)

Cupmen
Designer: Akira Mabuchi
Size: W56*D50*H46mm

Share

MOLESKINE Detour Tokyo

Posted in パーティ・レセプション・展覧会, モノ、グッズ on 10月 16th, 2009 by chibirashka – 2 Comments

MOLESKINE Detour

MOLESKINEからインビテーションを頂いたので、「Detour -THE MOLESKINE NOTEBOOK EXPERIENCE」というイベントのオープニングレセプションパーティに行ってきた。表参道のMoMA Design Storeでの開催。

世界を舞台に活躍しているアーティスト・建築家・文筆家・イラストレーター・映画監督・音楽家・デザイナーが、自由に創作、表現した50冊のモレスキンを展示

という世界巡回イベント。

会場の一部がトンネルのようになっていて、そこにモレスキンが展示されている。各モレスキンノートがアクリルボックスに入っているんだけど、ボックスに手を入れられる穴が開いているので、そこから手を入れてページをめくって見ることができる。穴から手を入れるときには、受付時に渡される手袋をはめなくてはいけない。

罫線入りノートではなく、cityと同じ大きさのスケッチブックとか、5線紙というタイプが多かった。「もはや、これって、ノートとしての使い方じゃないじゃん!」みたいなものもあれば、ほんとにラフなメモのようなものから緻密な数学的なもの、スクラップブックみたいなものまであって面白い。

Giovanni Sollima - Musician

Giovanni Sollima - Musician

押井守 - Film Director

押井守 - Film Director

青木淳 - Architect

青木淳 - Architect

須藤玲子 - Textile Designer

須藤玲子 - Textile Designer

一応パーティなので、飲み物やフィンガーフードなどもあったんだけど、フードがこれまた可愛い!

food

あと、欲しいなーと思って、中身を見たいと思っていた、Moleskine The Hand Of The Architectも売っていたので、パラパラーッと見てきた。いろんなインスピレーションをもらえそうでなかなか良さそう。悩んだ末、次の予定もあったし、重そうだからここで買わなくてもな、と思って買わずに帰ってきた。

一般への公開は明日からのようなので、MOLESKINE好きな方は行ってみてはいかがでしょう。

MORESKINE Detour Tokyo

会期:2009年10月16日(金)〜11月4日(水)

会場:MoMA Design Store 表参道(表参道Gyreビル3F)

時間:11:00〜20:00

Share

チェブラーシカグッズ

Posted in モノ、グッズ on 7月 24th, 2009 by chibirashka – 1 Comment

私のニックネーム「チビラーシカ」は、ロシアの絵本に登場するキャラクター「チェブラーシカ」と、チビをかけあわせた造語。チェブラーシカ自体も好きでいくつかグッズを持っているけど、なんと、学短時代の同級生ミッキーが、こんなレアなものを送ってくれた。

暗いとこで撮ったからあんまりきれいじゃないけど。。

暗いとこで撮ったからあんまりきれいじゃないけど。。

JAL(日本航空)のノベルティなのかな。ペンとストラップ。

ミッキーは美人なうえ、アクティブで、笑顔も素敵で、いつも輝いているので、同級生ながらまぶしく見える。そんなミッキーがチェブで私を思い出してくれて嬉しい!このチビラーシカっていうニックネームで良かったわ♪

ミッキー、ありがとう!

Share