サムハラ神社の奥宮
先日インスタにアップした記事。
https://www.instagram.com/p/DKencnFTdgu/
金刀比羅神社にご挨拶したあとは、その横を抜けて、本来の(?)目的地であるサムハラ神社の奥宮へ。
というか、多分、奥宮じゃなくて、元宮?
目の前までいくと、通行禁止の看板が出ている。
お社(っていうの?)は階段の上にあるのが見えるけど、階段が一部崩落しているので登拝禁止となっていた。
なんだけど、なんというか、ここはサラッとでよくて、もっと奥に行かなくちゃ感がある。なぜかわからないけど。
奥といっても草ボーボーの獣道というかそんな道しかない。
けど、そこでしかないよねー、みたいな感じ。
大雨が降っているし、草木は当然濡れているし、そんなとこかき分けていったら濡れちゃうなーって思うけど、「行くよね、当然」と、YuKAちゃんだけじゃなく、なぜか、このめんどくさがりやの私ですら思っている。
そうやって、かき分けていくと二手に分かれるところがあったけど、なんかこっちよね…と進んでいくと、少しだけ開けていて、「あ、そうそう。ここここ。」みたいな感じ。
ふとみると、さきほど階段の上に見えていたお社の横のあたりに出ていた。
(肝心の場所で写真撮るのは忘れた)
ちなみに今回の旅はアルケミークリスタルボウルを持っていかなかった。
出発の朝、熱で頭が朦朧としながら、どのボウルを持っていくのか…と鳴らしたりしてたけど、どれもピンとこなくて、しかし飛行機の時間も迫ってるし、念のためできる限り持っていくか…とパッキングまでしたのに、結局「違うな…」と思っておいてきた。
そういうわけで、「仕事する」といっても、具体的に一体何やるのか謎…という状態ではあった。
そしたら突然その場所で、「リーフ2!」と降ってきた。
詳細は端折るとして、リーフ2はウォータークリアリング用のフラワーエッセンス(をスプレーにして持っていっていた)で、「え、リーフ1(アースクリアリング)じゃないの!?」と個人的には謎が深まるばかり。
ま、とにかく言われた通りに、リーフ2をシュッシュ。
気のせいか、さらーっと開けた感じ?
なんだかはよくわからないけど、雨も降ってたから、効率よくクリアリングできたのかもしれない。
そんなこんなでまた獣道を戻って、さっき私のサードアイがワシャワシャワシャワシャーってなった金刀比羅神社まで戻ると、今度はYuKAが金刀比羅神社でご挨拶して、このお仕事を〆る感じに。
すると、いつもの神様旅だったら、ここで虹かハロか彩雲が見えるであろう感じなんだけど、今回は、雨のなか突然空気が一気に変わって、鈍感な私でも「え、なになに、どうしたの!?」と感じるぐらい、霧もかかってみるみる幻想的な雰囲気に。
めちゃくちゃ気持ちよかったなぁ〜。ありゃ、一体なんだったのか…。
そのまま歩いて進んでいったら、「おー、ここがネットで見た(ことあるような…。うろ覚え…。)、サムハラ神社の奥宮かー!」というところにたどり着いた。
うん、なんかここは、別にいいかな…みたいな?(神様に失礼笑笑)
なんだろう、造化三神(天之御中主大神、高皇産霊大神、神皇産霊大神)がお祀りされているのだけど、思いのほか、人間っぽい雰囲気だった。私の感覚ではね。
ま、そんな感じで、一昨日ぐらいに書いた金刀比羅神社でのワシャワシャと、今日のシュッシュが今回のメインのお仕事だったのかしらね…。
それにしても車がなかったら到底行けない場所。
運んでくれたYuKAちゃん、いつも本当にありがとう。
このあとはご褒美タイム。