ホームパーティ
またまたホームパーティをしました。月に1-2度は誰かが家にやってきて、そのたびにおもてなし料理を作っているけど、写真撮ったのは久しぶりなので、ポスト。
3組のカップル(6名)のゲストと我が家2名+RANDYさん+TAFFYさん。計8名になる規模はなかなかないし、けっこう食事も量がいるなーと思って、盛りだくさん作った。

定番のほうれん草のトルティージャ

定番のカブとサーモンとリンゴのサラダ

豆乳鍋風ブイヤベース。ムール貝が手に入らなくてだいぶテンション下がった。今回の主な具材は、ホウボウと金目鯛とアサリとホタテと海老。

オイスターグラタン

オイスターグラタンの中身

リンゴとポークのオーブン焼き
【おまけ】
レーシックをやってからというもの、コンタクトレンズで角膜が守られていないので、玉ねぎを切るのがかなりしんどくなった。半分にカットするだけでも涙が出てしまうぐらいなので、みじん切りなんてとんでもない!
そんな私が最近使う奥の手は、これ!

玉ねぎをみじん切りにする時の必殺技
サランラップで目を覆うようにして頭一周ぐるーっと巻くという技。
キッチンにおもむろに入ってきた夫に大爆笑されたけど、夫が気づくのが遅いだけで、ここ半年以上はずっとこの技で玉ねぎのみじん切りを乗り切っている。
今回作ったオイスターグラタンでは、玉ねぎ5個分のみじん切りを飴色になるまで炒めたんだけど、サランラップメガネがないと、5個も玉ねぎ切れない。
ちなみにこれは、私のオリジナルアイディアとかではなく、災害時の粉塵対策に使える代用品としてサランラップが紹介されていたのを応用してます。
玉ねぎで泣いちゃう人は試してみてください。
[…] ホームパーティ chibirashka.jp/blog/2010/11/22/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3/ – view page – cached Life is short, Eat dessert first! Tweets about this link […]
可愛すぎる・・・・ラブリー
こんなの反則ですよ。
ちなみに、玉ねぎのみじん切りをする時は繊維に直角に包丁を入れると、目がいたくなりにくい。
と、マクロビ料理の先生がゆーてました。
わたしは、涙流す派ですが(笑)
HP行きたーい
>カトサチ
お久しぶり〜。
確かに、繊維に直角に包丁入れる技もよく聞くよね。しかし、そのありがたみを感じたことは、一度もないのよねぇ。やり方が悪いのか?
年末に向かってホームパーティシーズンだよねー。東京に来ることあったら(今、東京??)、声かけてね。ホームパーティ開催しましょう♪
[…] あとは、サージカルマスク。防塵用。あ、そうだ防塵用といえば、あとでサランラップも追加しておこう。サランラップはこんな風に目を覆うことができるので。 […]